「製品のプレゼンに2つの軸を掛け合わして方向性を示すマトリクス図を使いたいが、うまく書けない」
「幾千もの分岐がある自分の未来を、漏れなくダブりなく4つの分岐に絞り設計したい」
「嫁に浮気理由を説明しなければならないので、マトリクスを使ってロジカルに釈明したい」
なーんてことあったりしませんか?
でも、矢印を使って十字の図を書いたりするのは大変だし、他の人の作ったマトリクス図を参考にしたいのにまとまっているサイトはないし、それでも「マトリクス」を画像検索すると黒背景にビビッドな緑文字の映画マトリクスのロゴばかりだし…。
そんな時に便利なのが、当研究所が開発したツール「例のマトリクス」なのです!
「例のマトリクス」の特徴
- 2軸マトリクス、4象限マトリクスと呼ばれる2x2のマトリクス作成ツールです
- 軸のタイトルと上端下端それぞれにラベルと、軸により分割された4つのマス(エリア)に文字を入れた図を作ることができます。
- 図のタイプは、矢印を十字で区切った十字タイプと、矢印を使わない表タイプから選べます。
- 作ったマトリクスが他のユーザーと共有できて便利!
- 新しい順の新着リストと、見られている数が多い順の人気リストで他のユーザーの作ったマトリクスが見られます。
- 例のマトリクスの例
「例のマトリクス」の使い方
- 新しく作るには?
- トップページかナビバーの「新しく作る」をクリックしてください。
- 新しく作る場合はログインしている必要があります。
- 左上の「Twitterでログイン」からログインしてください。
- Twitterのアカウントを利用していますので、当サービスに個人情報を残さず安全です。
- 勝手にツイートなどはしないのでご安心ください。
- 入力は図を見ながら、縦横の軸のタイトル・ラベル、4つのエリアの名前を入力して作成ボタンを押してください。
- 軸のタイトル、エリア名は省略できます。
- 軸のタイトルと名前は16文字、エリアは32文字までです。
- 見るには?
- 上のナビゲーションバーの「ランキング」ボタンから見ることができます。
- 「新着マトリクス」「人気マトリクス」のどちらかから選んでください。
- リストからマトリクスをクリックすると大きく表示ができます(showモード)。
- 上のナビゲーションバーの「ランキング」ボタンから見ることができます。
- 探すには?
- 検索なんていう高次な機能はないので、googleか気合いで探してみてください。
- 削除するには?
- 自分の作ったマトリクスだけ消すことができます。
- ログインしていれば、1つのマトリクスが表示された状態(showモード)で「削除ボタン」が表示されます。
- 「削除ボタン」をポチっとすれば削除されます。
- 復元はできません。必要に応じてもう一度作り直すと良いです。
- その他には?
- 他のサービス同様に他人を傷つける文言の投稿は禁止しています。
- もし見るに耐えないマトリクスを見つけたらご連絡ください。
- 他のサービス同様に他人を傷つける文言の投稿は禁止しています。
「例のマトリクス」を作った理由
- マトリクスな4分割な思考法が流行ると予想。
- トンチが効いたものを考えるのに、ビジネスデザイナー濱口秀司さんのダイナミックフレームワーキングが近年は最もモダンだなと感じていて、それにマトリクスが良く出てくる。
- 「シナリオプランニング」という未来予想の仕方について書かれた本には、未来を4つの方向性に絞って予想するのでマトリクスがたっぷり出てくる。この本がにわかに流行りそう。
- 「今年はマトリクスが来る」 (by小室哲哉)
- ということでマトリクス思考を身につけるため、自分用に作成しました。
- 「自分用」と強調するのは、例のマトリクスを作り始めてから他のサービスでもっと高機能なのマトリックスジェネレータを見つけてしまい、今回のツールが低性能なので需要なさそうということの言い訳。
ということで、「例のマトリクス」を使って、マトリクスブームというビッグウェーブを乗りこなそう!